船橋もりやま歯科・矯正歯科のマイクロスコープ治療

マイクロスコープについて

マイクロスコープとは

肉眼の3~20倍に拡大し、従来は難しかった精密な治療が可能となる手術用顕微鏡。それがマイクロスコープです。見えないものが見えるようになると、歯の破折・亀裂・歯石の取り残し等の状況を詳しくチェック出来るようになり、虫歯治療においても削る量を最小限に抑えられます。当院では「初期の虫歯のチェック」「根管治療」「歯周病治療」「歯周形成外科」「その他外科処置」など、様々な歯科治療の分野に応用しております。
また、状況に応じてマイクロスコープとルーペ(拡大鏡)を組み合わせ、精密な仕上がりとスピーディーな治療を両立するよう取り組んでおります。

当院におけるマイクロスコープ治療のメリット

1精密な検査と治療が可能です

マイクロスコープの導入によって、「明るく、大きく、正確に」といった理想的な歯科治療の環境が整いました。肉眼で見ると問題の無い場合でも、細かくチェックすると様々な異変を発見できます。結果として、より精密な治療へ結びつけることが可能です。特に虫歯治療において削る量はわずかとなり、ダメージは最小限に抑えられます。そのため、生涯にわたって健康な歯を維持できる可能性が高まりました。

2治療過程を動画で記録できます

当院では、マイクロスコープと動画・撮影システムを組み合わせ、治療過程を記録しているのが特徴です。動画は、治療のフィードバックに使ったり、他の歯科医師との情報共有をしたりするのに役立ちます。また、患者様にとっては、お口の中の状態を詳細に確認できるので、どのような治療が行われたのかわかりやすく理解できます。

3患者様との親密なコミュニケーションに結びつきます

「暗く、小さかった部分が見えるようになる」「モニターで治療過程を確認できる」「虫歯の進行状況や歯石の付着具合がわかる」など歯科医師が見ている光景を患者様も確認できます。従来の歯科治療では、患者様はお口の中を鏡で見ても、どのような状況なのか正確にはわかりませんでした。マイクロスコープによって、患者様の不安も解消されるので、納得して治療に進んでいただけます。

マイクロスコープを用いた治療例

歯周病治療

「歯茎から血が出る」「口臭が気になる」「歯が長くなったように見える」このような症状があれば歯周病の疑いがあります。歯周病は初期段階だと、痛みや違和感も覚えにくいので、早目の対策が健康な歯を守る第一歩です。

根管治療

根の根まで達している虫歯をそのまま放置していると、抜歯という選択肢になってしまいます。それを防ぐために必要なのが根管治療です。ただ、根管は複雑な形に細かく枝分かれしているので、感染源を少しずつ取り除かなければいけません。

虫歯治療

虫歯治療の基本は、虫歯菌を徹底的に除去することにあります。しかし、削りすぎると健康な歯にもダメージを与えてしまうため、虫歯の状態に合わせて最小限の侵襲に留めなければいけません。

口腔外科

口腔外科とは、お口の中および周辺部の外科的治療を意味します。当院においては、歯周形成外科やインプラント、親知らずの抜歯等が対象です。検査の結果、難症例だと判断した場合は、専門の病院に紹介状をお書きしますのでご安心ください。

マイクロスコープQ&A

Q
マイクロスコープを使えば、必ず精密治療になるのでしょうか?

マイクロスコープを導入しただけでは必ずしも精密治療に結びつきません。よく見えたとしても、その状態で治療を行う技術は別だからです。精密治療のためには、徹底的に技術研鑽を積み重ねる必要があります。
Q
どんな治療にマイクロスコープを導入していますか?

当院では、「根管治療」「歯周病治療」「歯周形成外科」「インプラント」など、ほぼ全ての分野に対して、マイクロスコープを導入しています。自費治療となる場合がございますので、患者様のご要望をしっかりお伺いした上で、治療に導入するかを決めています。
Q
診療時間が長くなると聞いたのですが……?

確かに、一般的に根管治療は時間のかかる処置と言われております。ただ当院では、直視を中心としたマイクロスコープの応用を心がけております。
Q
遠方からでも治療は受けられますか?

もちろん可能です。現在もりやま歯科においても、多くの患者様が遠方より来院されています。「何度治療しても再発してしまう」「抜歯以外の選択肢を知りたい」といったセカンドオピニオンを求められるケースも多々あります。
ただ何事にも言えることですが、保険外治療のため、カウンセリングをしっかり行った上で治療に導入するかを判断致します。

ページトップへ戻る