千葉県船橋の顕微鏡歯科

マイクロスコープで
ミニマル・インターベンション[最小限の侵襲]
に基づく修復を実践

MINIMAL INTERVENTION
WITH MICROSCOPE

マイクロスコープで
ミニマル・インターベンション[最小限の侵襲]
に基づく修復を実践

MINIMAL INTERVENTION
WITH MICROSCOPE

精密な治療が可能となる
無限の可能性を秘めたマイクロスコープ

肉眼の3~20倍に拡大し、従来は難しかった精密な治療が可能となる手術用顕微鏡。
それがマイクロスコープです。見えないものが見えるようになると、
歯の破折・亀裂・歯石の取り残し等の状況を詳しくチェック出来るようになり、
虫歯治療においても削る量を最小限に抑えられます。

マイクロスコープ治療の3つのメリット

MERITS

1

精密な検査と治療が
可能です

マイクロスコープの導入によって、「明るく、大きく、正確に」といった理想的な歯科治療の環境が整いました。肉眼で見ると問題の無い場合でも、細かくチェックすると様々な異変を発見できます。

2

治療過程を動画で
記録できます

当院では、マイクロスコープと動画・撮影システムを組み合わせ、治療過程を記録しているのが特徴です。動画は、治療のフィードバックに使ったり、他の歯科医師との情報共有をしたりするのに役立ちます。

3

親密なコミュニケーションに
結びつきます

従来の歯科治療では、患者様はお口の中を鏡で見ても、どのような状況なのか正確にはわかりませんでした。マイクロスコープによって、患者様の不安も解消されるので、納得して治療に進んでいただけます。

様々な可能性に満ちたマイクロスコープ

もともと歯科におけるマイクロスコープの利用は、根管治療に焦点が当たっていました。
しかしその後、「拡大して見られる」「侵襲を最小限に抑えられる(低侵襲)」「治りのスピードも早まる」などのメリットから、
臨床応用について様々な試行錯誤が始まります。
肉眼では得られなかったデータや精密治療の実績が増えていく中で、治療の適応範囲が広がっていったわけです。
結果として、歯のひびや亀裂の観察、顕微鏡下での歯周再生治療など、様々な患者様のお悩みと対峙できるようになりました。

マイクロスコープを用いた各種治療

TREATMENT

01

歯周病の原因である汚れを
正確に除去

「歯茎から血が出る」「口臭が気になる」「歯が長くなったように見える」このような症状があれば歯周病の疑いがあります。健康な歯を守るために早目に対策することが大切です。

02

拡大した根管内を
直視しながら治療

根の根まで達している虫歯をそのまま放置していると、抜歯という選択肢になってしまいます。それを防ぐために必要なのが根管治療です。

03

虫歯の取り残しや、
削りすぎるリスクを抑制

虫歯治療の基本は、虫歯菌を徹底的に除去することにあります。しかし、削りすぎると健康な歯にもダメージを与えてしまうため、虫歯の状態に合わせて最小限の侵襲に留めなければいけません。

04

わずかな切開で傷口を小さく、
出血や腫れも抑える

口腔外科とは、お口の中および周辺部の外科的治療を意味します。当院においては、歯周形成外科やインプラント、親知らずの抜歯等が対象です。

船橋もりやま歯科・矯正歯科 院長 森山 幸一

院長ご挨拶

GREETING

もともと歯科における私の目標は、専門にもこだわりつつ、あらゆる分野においてクオリティを高くしたいというものでした。より精密な治療を行いたいと思い、当院でも2011年に手術用顕微鏡マイクロスコープを導入しました。

日本の歯科における、マイクロスコープの普及率はまだわずか。それぞれの患者様のお悩みを伺い、状況を見極め、少しでも患者様に新たな選択肢を提案できるよう日々技術を磨いています。

ページトップへ戻る